Plvs Vltra

大航海時代 Onlineの冒険と旅行記
<< アラビア航路の確保 | ペルシャの海 | 紅い海 >>

ペルシャの海

ペルシャ湾

アラビア半島の国々ではアラビア湾と呼ばれており、イランとの間で呼称問題が起きています。

ペルシャ湾写真は、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ首長国です。

ペルシャ湾で泳いでみようとビーチへ行ったのですが、この日は、女性限定の日で、別のビーチへ移動させられてしまいました。
観光開発されているとはいえ、やはり男女の別が厳しいイスラム教国です。
女性限定の日があるだけでも、男性中心のイスラム教においては革新的な方でしょう。


ここから海路でペルシャ湾を渡り、イランのバンダル・レンゲへ向かいました。
アブダビ首長国からならホルムズ行きがあったのですが、アブダビへの旅費・滞在費があれば、イランまでの航空券が買えるので、馬鹿らしくなって取り止めました。
国の物価とは一概には計れないもので、UAEは、中東諸国の中で物価は高めですが、産油国で燃料が安い為、航空運賃は格安だったりします。
ちなみに、GVOのホルムズは、実際はバンダル・アッバースという名前です。
ホルムズは、その対岸の島の名前なんですよ。



ドバイの王族が経営するエミレーツ航空は、世界中の航空会社とコードシェアしており、
このネットワークによって、ドバイを経由することで、世界各地へ行くことができます。
利便性が高い割りに廉価で、さらに機種・サービスも良いので人気の航空会社です。

エミレーツ航空の往復航空券は、復路のみストップオーバーが無料になっています。
ここは自由貿易港─。帰路に立ち寄り易くすることで、土産の免税品ショッピング、観光、航空事業と、相乗効果をもたらしているのです。
何も無い砂漠の国に、人と金を流通させる手段が航空事業と観光開発だったわけです。
石油資源が枯れた時の為に、新たに興した産業がこれだったんですね。

ドバイの街は、オイルマネーで狂騒的に建設された訳ではないですが、訪れる度に、
高層ビルや人口島が増えていて、観光開発とは言え、明らかにやりすぎ…。
オイルによって急速に富を得た為、散財の仕方が凄まじいのです。
現在、世界同時不況によって陰りが見えていますが、日本で報道されている程ではないようです。


ドバイには、世界一の超高層ビル、ブルジュ・ドバイ(818m)があります。
また、現在、1050mの超々高層ビルも計画中。クウェートでは1001m、サウジアラビアでは1609mと、
他の中東地域でも超々高層ビルが計画されています。
バベルの塔の逸話がある中東地域で、このような高層建築競争が起きているとは皮肉な話です。
旧約聖書のように、神の怒りを買わなければよいのですが…。

トロイ戦争に代表されるように、神話や伝説は、史実に創作を加えて創られていることがあります。
(旧約聖書を史実と考える人もいますが)バベルの塔は、古バビロニア王国のジグラットが元になったと考えられています。
ジグラットとは、『古代メソポタミアの都市』の発見物ウルに見られるような、階段状の建造物です。
comments (0) | trackbacks (0) | 地理

Comments









      

Trackbacks

Trackback URL :