Plvs Vltra

大航海時代 Onlineの冒険と旅行記
<< 寝床を借りに | 不思議な奏法 | 恒久なる星々 >>

不思議な奏法

ディジュリドゥ

アボリジニの伝統的な木管楽器で、世界最古の楽器ディジュリドゥ。
音はアイヌの民族楽器ムックリに似ています。
カンガルーの跳ねる音、ディンゴの遠吠え、ワライカワセミの鳴き声、ブーメランの飛行音などがあり、目を閉じてディジュリドゥの音色を聞いているとオーストラリアのブッシュが頭に浮かんでトランス状態になってしまいます。

お土産用は、機械で穴を開けた物にアボリジナルアートをペイントして、それらしく見せていますが、本来は、白蟻が雨避けに巣食ったユーカリの枝から作られます。
その為、雨季乾季のあるオーストラリア北部でしか原材料が採れず(南部は日本と逆の四季)、北部のアーネムランド産か、北西部のキンバリー産が殆どです。


ディジュリドゥ偶然、自作のディジュリドゥで、路上パフォーマンスをやりながら、オーストラリアを旅している人物と知合うことができました。
ディジュリドゥを吹きながらギターを弾き、肩に乗せたオウムが曲に合わせて歌うという離れ業の持ち主。
すっかり心酔してしまい、ディジュリドゥ作りから教えてもらいました。

ユーカリを叩いて、空洞になっているかを確かめ、
枝を切ったら樹皮を剥いで、音がよく響くように薄く削ります。
吹き口に、蜜蝋のマウスピースを付ければ完成。

穴の形は同じ物が2つと無い為、枝によって音も様々。基本的には、太く薄く長い物ほど良い音が出ます。
旅行中だったので、持ち運べるよう、小型でなるべく良い音が出る枝を選びました。

口を震わせながら空気を吹き込むという奏法なのですが、音を途切れさせない為には
循環呼吸が必要になります。
口に溜めた空気を頬の力でディジュリドゥに送り、その間に鼻から息を吸い込んで肺に補充するというやり方なのですが、これが出来るようになるまで1ヶ月程かかりました。


ディジュリドゥは魔物の逸物を模したという伝承があり、女性は吹いてはいけません。
吹くと妊娠してしまい、また妊娠した女性が吹くと流産すると言われています。
部族によって伝承は様々で、逆に女性しか吹かない部族もあるようです。

ある部族では、人はそれぞれ役割を持って生まれてくるとされており、生まれた時、長老に、その役割を告げられます。
そこで吹き手に選ばれた赤ん坊は、祭事にディジュリドゥを吹くことになるのです。


GVOのオセアニアの街に、ディジュリドゥが立て掛けられていることに気づいた人はいるでしょうか?
民芸品店では、よく、このようにディスプレイされていますが、
当時のアボリジニは、大きな木の下や、自然の洞窟を住居にしており、楽器をこんな風にディスプレイする習慣はありません。
また、一緒に置かれている民芸品は、西アフリカのジャンベと呼ばれる太鼓などで、明らかに地域が違います。
アフリカの街は、円筒形の住居等が、とても良く再現できているのに、オセアニアの街は、参考にする資料を間違えたようで、少し残念でした…。
comments (0) | trackbacks (0) | 財宝

Comments









      

Trackbacks

Trackback URL :